日清オイリオグループ BOSCO プレミアムエキストラバージンオリーブオイル 228g×1/456g×1をお試し購入しました。

モラタメさんで日清オイリオグループ BOSCO プレミアムエキストラバージンオリーブオイル 228g×1/456g×1をお試し購入しました。お試しとは言っても、我が家のオリーブオイルはBOSCO日清さらっと軽~いオリーブオイルが定番です。
日清さらっと軽~いオリーブオイルは揚げ物用、BOSCOは炒めたり混ぜたり用、と使い分けをしていますが、よくよく見たら、どちらも日清オイリオの商品ですね。

一口に「オリーブオイル」と言っても、産地や品種、栽培・収穫方法や時期、搾油方法によっても味や風味に差が出てくるそう。確かに、商品によっては苦みが強かったり色が違ったり、どれがどれだったかは覚えてないのですが、素人でも分かりやすい違いがあります。
BOSCOプレミアムエキストラバージンオリーブオイル」はイタリア産の早摘みオリーブの果実を搾ってろ過をした、自然に近い一番搾りのバージンオイルで、フレッシュで華やかな香りとハーブのようにスパイシーな味わいが特徴となっているそうです。うっすらと黄緑が混じったような黄色いオイル。そのまま生で舐めるとほのかに苦みを感じますが、気になるほどではありません。が、これがスパイシーな味わいかもしれません。
塩コショウを混ぜて、トマトサラダにピッタリな味わい。ドレッシングを切らしていても、これだけで充分美味しいです。オリーブ油は、善玉コレステロールを減らさずに悪玉コレステロールを減らすオレイン酸が豊富なので、健康志向の方々にも人気の油ですよね。以前はコレステロールが多いのは良くないとされていましたが、コレステロールにも善玉コレステロールと悪玉コレステロールがあると言われるようになり、さらに悪玉コレステロールも一定量は必要だという考えに変わってきています。両方が作用して、体内で必要なものが作られているそうなのです。
しかし、善玉と呼ばれていたHDLコレステロールは増えにくく、悪玉と呼ばれていたLDLコレステロールは増えやすい。HDLコレステロールを増やしたくてもLDLコレステロールが必要以上に増えてしまうし、LDLコレステロールを減らしたくてもHDLコレステロールが不足してしまう。
バランスが悪くなってしまうのです。
なので、
増えやすいLDLコレステロールだけ減らしてくれるオレイン酸が豊富なオリーブ油は健康志向上とても都合の良い油なのですね。

ただし。やはり油なので、過剰摂取はカロリー過多になるため注意が必要。一日大匙2杯程度までが限度だそうです。

適度にドレッシングなどに使いたいと思います。