年末年始の準備の前に。
時間に余裕を持ってやっておきたいことをまとめてみました。
歯の定期健診
連休時に限って、なぜか歯の詰め物が取れてしまうトラブルが発生します。
今は休日でも診察してくれるお医者様もいらっしゃいますが、お正月の料理を仮詰めで食べるのは少し寂しい。
早めに検査をしておくことをお勧めします。
粗大ごみの申請
地域によって期限は異なるかと思いますが、名古屋市は電話申請なら1週間、インターネットでの申請なら10日前が期限。
粗大ごみを翌年まで置いておきたくない人は、11月前半までに自治体のサイトなどで確認しておくことをお勧めします。
時間に余裕があればリサイクルの選択肢もでてきます。
プリンターの起動確認
いざ年賀状を印刷!・・・というときに毎年言うことを聞かないプリンター。
プリンターは長期間使わずにいると、インクが固まったりして印刷が出来なくなります。
テスト印刷をして、しばらく電源を入れておくと直ることもありますが、どうしても無理というときは余裕がないと困ります。
・・・そろそろやらないと、と思いつつもまだ手がけていませんが、とりあえずピックアップしてみました。