名古屋のベットタウンと言われる春日井市。
結婚前まで住んでいたのですが、実は、実生サボテンの生産量が日本一だと知ったのは、春日井から離れた後のことでした。
子供の頃から節約志向だったので、あまり周りを見ていなかったのかもしれません。(周りを見ると欲しいものが増えてしまうので)
それでも、自分の住んでいる町のことくらい、もっと知って置けば良かったと思う今日この頃です。
だってサボテンが食べられるなんて、とても興味深いではないですか!
そうです。春日井市のサボテンはサボテンそのものとして出荷されているだけではありません。
春日井市の商工会議所が発足した春日井サボテンプロジェクトによると、洋菓子和菓子、アイスにラーメンと、様々な食品に使われているようです。
もちろん、食用に向き不向きのサボテンはあるようです。
中でもノパルサボテン(ウチワサボテン)は生活習慣病の予防や改善をする働きがあるそうです。
食材の栄養価などを紹介している旬の食材百貨さんによると、ウチワサボテンの効能として下記のように書かれています。
”主なものは糖尿病予防や改善、コレステロール値改善、免疫システムの強化、消化不良の予防、 胃壁の保護、便秘予防・解消、整腸作用、ダイエットの補助などの他、心臓強壮作用や動脈硬化の予防、更にはアレルギー症状の改善や口臭予防などにも効果があるとされています。”
なんだかとても魅力的です。
ラーメンや餃子も気になりますが、今回は手始めに御菓子処美濃屋本店さんのサブレを買ってみました。
さくさくと優しい味で、何とな~くサボテンの清涼感を感じました。
特別サボテンらしい味はなかったので、初めての人にも受け入れられる美味しいお菓子でした。
店頭では「お子様に人気!」とポップアップがありました。
また、春日井に行くことがあればサボテンラーメンに挑戦したいところです。
最後までお読みいただきありがとうございました。