2月12日までの買い物記録。
飼い犬に、年に一度の5種混合ワクチン 犬費8,800円。
4月には狂犬病の予防接種もある。
薬局で口内炎薬と息子のニキビ対策用化粧水と消毒液 医療費5,492円
いつものように楽天ペイで購入しようとしたらPGW005のエラー発生。
番号じゃ何のエラーか分からない!
楽天カードでは支払えたので、買い物を終えて、楽天へチャットで質問をしてみたら、一日に上限の金額や回数があるみたい。
知らなかった。
でも、昨日は1回目の利用だし、今月は2回目だし、合わせても1万円に満たないし、初めて見たエラーコード。
まさか、不正利用されている???
・・・結局は、楽天カードのシステムの不具合だったみたいですね。
楽天カードが使えないといったツイートをいくつか見ました。
楽天カードと楽天ペイ。不具合時の連携はとれていないのかな。
画面に「不具合停止中」とか表示されていれば、すぐに別の支払いができたのに。
数回やり直してもらったので、お店の人の視線がとても冷たく感じられました。(限度額オーバーとか思われてたんだろうな)
あとは食費8,048円。
お肉類を纏めて購入。
牛バラ切り落とし338円、豚ブロック肉461円、豚薄切り415円+471円、鶏もも肉3枚678円、鶏胸肉2枚223円、ささみ263円、あいびきミンチ293円。それからかつおのたたき。
薄い肉類はパックを外し、覆っていたフィルムのみで包みなおして、保冷用ケースに入れて冷凍庫。肉類の冷凍は2週間が目安らしいけど、1週間くらいの量になるかな。
他に野菜類も購入。大根、キャベツ、にんじん、生姜等。ブロック肉を煮る予定。
アルファベットチョコレート1袋197円を2袋購入しましたが、これはパンに詰めるので菓子類には含めません。
今週最後の買い物になるといい。
<2021年の出費の累計>
最終買い物日2月12日
1月 | 2月 | |
食費 | 77,834円 | 32,590円 |
日用品費 | 6,146円 | 2,144円 |
被服費 | 4,300円 | |
イベント費 | 6,227円 | 22,096円 |
菓子類 | 9,513円 | 4,425円 |
手芸材料 | 2,772円 | 1,980円 |
仕事用品 | 330円 | |
犬費 | 826円 | 10,854円 |
サプリ | 1,045円 | |
医療費 | 6,185円 | 7,812円 |
不明金 | 910円 | |
累計 | 116,088円 | 81,900円 |
(月~日曜) | 1月 | 2月 |
1週目 | 9,121円 | 31,249円 |
2週目 | 31,535円 | 50,651円 |
3週目 | 22,627円 | |
4週目 | 13,653円 | |
5週目 | 39,152円 | |
計 | 116,088円 | 81,900円 |