買い物記録

1月24日から27日の買い物記録。
1月24日に発熱があったため、もしかしたら長期に渡って買い物ができないかもしれないという不安で、主人に頼んだりネットスーパーで購入したり、いつも以上に余分に購入している気がする。
結果、普通の風邪っぽい。

  • みかん 597円
  • 3種類のサラダセット338円
  • チキンカツ298円
  • メンチカツ211円
  • 棒ヒレカツ398円
  • アイス98円×4
  • たまご 158円

合計2,583円(食費2,159円 菓子類423円)

  • 寿司パック598円×4+398円
  • デニッシュ118円×4
  • みかん397円

合計3,951円(食費3,441円 菓子類509円)

 

ネットスーパーに注文したけど、届く前に買い物解禁したのでちょっと後悔。

  • 食パン 135円
  • 冷凍ピザ 372円
  • 国産豚肉こまぎれ 特大 484円
  • 国産若どりむね肉 2枚 296円
  • 牛豚ひき肉(解凍) 大 360円 ×2
  • 丸大 チキンハンバーグ3束 176円×2
  • 徳用肉だんご 197円
  • 菓子類 88円×2×3 +136円+198円
  • ベーコン3連 188円
  • チェリートマト 147円
  • アボカド 87円×2
  • たまご 188円
  • 冷凍からあげ 368円
  • 冷凍うどん 185円
  • 牛乳 175円×2
  • はんぺん 88円×2
  • 冷凍餃子 254円

合計5,872円(食費4,941円 菓子類930円)

コロナではないと診断されたので、ネットスーパーで買い物したものが届く前に通常の買い物をプラス。菓子類に飢えていたので待てませんでした。
発熱の前日前々日、無性にチョコが食べたかったのに買っていなかったので食べられなかったストレス。あれが、発熱の原因かもしれないと思ってる。(日曜日まで買い物を我慢すると決めていたので)

  • レジ袋1円×3
  • カップ麺98円×2+100円×2
  • コーヒーの粉398円
  • キャベツ158円
  • しいたけ298円
  • じゃがいも1袋158円
  • 鶏もも肉351円
  • しめじ98円
  • たまご98円
  • 菓子類298円+88円×2+298円+198円×2
  • カフェベース198円×2
  • のど飴158円

合計3,974円(食費2,712円 菓子類1,261円)

 

医療費2000円+840円。

  • メンズビオレ詰め替え用272円
  • トローチ712円(解熱後の咳対策)
  • 栄養補助食品(災害時袋に入れる用)213円
  • 風邪薬1,628円(常備薬が切れたので)
  • オリーブ油753円

合計3,291円(食費1,043円 日用品費299円 医療費1,949円)

 

 

 

 

<2021年の出費の累計>

最終買い物日1月27日

  • 食費 60,223円
  • 日用品費 5,310円
  • 被服費 4,300円
  • イベント費 6,227
  • 菓子類 8,919円
  • 手芸材料 2,772円
  • 仕事用品 330円
  • 犬費 643円
  • サプリ 1,045円
  • 医療費 6,185円
  • どこかで計算間違ってる 910円(1/10時点)

累計 96,864円

1月
1週目(1~3日)9,121円
2週目(4~10日)31,535円
3週目(11〜17日)22,627円
4週目(18~24日)13,653円
5週目(25~31日)19,928円


計 96,864円

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください