買い物記録

先ずは10月6日の買い物記録。5%OFFの日なのでまとめ買いと、車がある日なのでちょっと遠いお店のまとめ買い。カップ麺とお菓子多め。

  • カップ麺99円×2
  • マジックソルト 97円
  • 大根 97円
    →首の部分は切りサラダ、根っこの方はイチョウ切りにして冷凍、真ん中をゆかり大根にして、後5cm残ってる。ゆかり大根作成済み
  • キャベツ 127円 
    →まだ1/4残っていたけど追加。残っていた分は千切りと角切りにして、角切りは冷凍。千切りは今日の夕食で残ったので明日のスープにする。(胃腸に良いらしい)
  • 長いも 166円
    →腸活に良いらしい。朝のサラダに追加したい。
  • レタス 77円
  • サニーレタス 97円
  • ふんわりレタス 97円
  • ブロッコリーの新芽 97円
    →免疫力を上げるそうなので、毎サラダにトッピングする。
  • かぼちゃ 102円 
    →旬の食材で免疫力を上げるそう。はちみつ胡麻和えを作る。
  • 舞茸 87円
  • エリンギ 87円
  • 榎 75円
  • 青梗菜 97円 ・・・呼吸器系等に良いらしい。私も息子も咳き込んでいるので必要かも。
  • 小松菜 77円
  • 豚生姜焼き用 581円
  • 豚ロースしゃぶしゃぶ用 585円
  • 鶏胸肉 263円
  • 鶏ささみ 263円(486g)
    →酢鶏とサンドイッチの具の予定。
  • 豚ミンチ 345円(446g)
    →豆コロッケに120g必要だったので、残りを半分ずつ包んで冷凍。豆コロッケ作成済み
  • 鶏ミンチ 197円
  • サバ2枚卸し 297円
  • ずっしり厚揚げ 67円
  • マミー89円×2
  • 銀鮭カマ 298円
    →予定外。昨日の夜ご飯。DHAを接種。残った分は今日の家組のお昼ご飯。

計4,958円

  • 卵 168円+98円 
    →週に2パック以上必要
  • 食パン 128円
  • スパゲティ 298円
  • 冷凍ブロッコリー
  • 冷凍カリフラワー
  • 塩昆布 88円
  • シャインマスカット 499円
  • 生シイタケ 258円
  • じゃがいも(きたあかり) 198円
  • ミカン 399円
  • キウイ 399円
  • 大豆の水煮 98円 
    →豆コロッケ用。使用済み
  • 卯の花 48円
  • ピーマン 98円
  • 豆腐 108円
  • アボカド 129円
  • サラダごぼう 198円
  • 白ネギ 158円 
    →青い部分と分けて冷蔵
  • 玉ねぎ 128円
  • 水菜 128円
  • 料理酒 698円
  • カップ麺 98円×6
  • じゃがりこ 68円×2
  • ギガントキャラメルコーン 148円
  • ホットケーキミックス 198円
  • さくさくぱんだ 158円
  • 丸粒麦茶 238円
  • おにぎりのり398円
  • ロアンヌ 198円

5%OFFで計6,978円

 

合わせて11,936円。・・・牛乳の追加購入がありそう。

肉類の小分けを早くしたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください