早起きできず、すっかり間が開いてしまいました。先週の買い物記録
- 菓子 88円×2
- 菓子 98円×2
- 菓子 258円
- 菓子 138円
- 板チョコ 68円 チョコケーキを作りたい。
- 豆菓子 348円
- ラムネ 58円×2
- たまご 98円
- ケチャップ 98円
- マヨネーズ 138円
- 焼のり全形 378円
- マグロの刺身 796円ー160円
- さくらでんぷ 108円
- きゅうり 68円
計3,049円(税込)
- たまご 98円
- まぐろのさしみ 365円ー183円
- まぐろのさしみ 383円ー192円
- 菓子 88円×2
- 菓子 198円
- カレールー 128円
- たまねぎ 158円
- じゃが芋 158円 インカのめざめ
- バナナ 158円
- きゅうり 58円
計1,625円(税込)
- イチゴのケーキ 298円
- ショコラケーキ 328円
計676円(税込)
- 牛乳 168円
- 鶏ガラスープの素 458円
- ラムネ 58円×6
- たまご 98円
- トマト 98円
- ウインナー 980円
- ほうれん草 98円
- ニンニクチューブ 88円
計2,522円(税込)
- クラフト紙袋 110円×3
- ごみ袋 110円
- あみたわし 110円
計550円(税込)
先週は節分とお祝い事が続けてあったので、お刺身の購入が2回もありました。お祝いといいつつ半額だったり、スーパーの2個入りケーキを購入。菓子類が多いのは息子のテスト期間が近いから、なのに母も食べてしまっている。。。最近またお菓子の安売りが続いているのですよ。瓶型ラムネをちょっと買い貯め。朝勉強時、脳にブドウ糖を与えるのだそうです。私が言っていたときにはうざがられていたけれど、最近は自ら情報を仕入れてくる息子。ちょっと面白い。
追加で昨日の買い物記録
- スパゲティ(乾麺) 177円
- 強力粉 197円
- パン粉 87円
- 水 2L×6 294円
- 5袋入りラーメン(乾麺) 157円
- キャベツ 87円
- トマト 2個入り 197円
- パプリカ(オーストリア産) 97円×2
- 玉ねぎ 3個入り 77円
- 里芋 197円
- ブロッコリーの新芽 87円
- 春菊 97円
- ほうれん草 97円
- 焼き芋 107円×4
- もやし 17円
- しめじ 2株 99円
- しょうが 97円
- 豚切り落とし 621円 …約300g×3に分けて冷凍
- 豚薄切り 433円
- 鶏むね肉 298円 …茹でる
- 鶏ささみ 276円 …チキンカツ
- 鶏ささみ 288円 …取り合えず瞬冷凍
- あいびき肉 285円
- 豚ミンチ 324円 …つくね
- 冷凍ハンバーグ 10個入り …399円
- はんぺん 87円×2
- ちくわ 67円
- バナナ 147円
- たまご 137円+147円
- R-1 1,387円
- 冷凍うどん 183円
- 生うどん 15円×5
計8,205円
…余分なものは買っていないはずなのに、食費だけで先週より高額になってる不思議。R-1の箱買いがあることと、肉類のまとめ買いが大きい。無駄に使わないよう冷凍仕分けしないと。今日は楽天市場のお買い物マラソン+楽天カード使用でポイント5倍なので、お米と野菜を買う予定で一気に増える。今週こそは追加買いがないように気を付ける。
…といったところで牛乳が怪しい。
2月の買い物累計
食費 | 5,173円+16,077円=21,250円 |
日用雑貨 | 2,788円+550円=3,338円 |
犬用品 | 488円 |