先日、3COINSでシリコーン保存袋に出会いました。
そうそう、こういう商品が欲しかった! と手を出しつつ、でも、思ったのと違うことが多いので、何度か棚に戻しつつ数分悩みながらも1個だけ購入。
繰り返し洗えて、湯煎・レンジ・冷蔵・冷凍OK。うちでは使わないけど、食洗機も食器乾燥機も使える。使い捨ての保存袋を横着して数回使うけど、洗うとしわもできて清潔感がなくなってしまうのですよね。穴が開いたり口の端が破れたりもします。
ただ、分厚くなる分使いにくいかも。と思ったのが迷いの原因。
早速開けてみました。味付けした鶏ももを湯煎で蒸してみたいと思います。
ちょっとスライドの口が硬いけど、使用していくうちに滑りはよくなるのでしょうか。
そして、新品だからか開けるまでに少し時間がかかりました。真空状態でくっついてしまっているのです。もし2度目でもくっついてしまうのなら、片付けるときは何かを挟んだ方が良いのかもしれません。
マチがあるので自立して、スライドの向きの矢印やひっかけて置ける穴と、メモリも付いている親切設計!!
空気を抜くのが少し難しいかな。。。
そしてフライパンで湯煎に。。。でも、これは失敗しました。
確かに湯煎はOKですが。本体は全然問題がなかったのですが。
フライパンに直付きしてしまったスライダーが変形!!
湯煎に掛ける際に、そんな気はしていました。本体と材質が違うし。
でも、中にお湯は入っていませんでしたから、湯煎はできてます。
そして説明書きにしっかりと記載してあります。
スライドバーが鍋やお湯にくっつかないように、立てた状態で湯煎をしてください。
と。完全に使用方法誤りました。スライドバーだけ売ってないかな。(汗)
しばらくはクリップを付けて使うつもりですが、洗ってみて、干してみて、ちゃんと使いこなせそうな気がします。なので、追加購入予定。
次は間違えないように気を付けます。
あ。湯煎した鶏肉は1cm幅に切って、甘辛く煮てお弁当に入れました。柔らかくできてよかったですよ。