今日・明日と、愛知県私立学校展があると聞いたので、高校受験生を持つ母として、情報を得に行ってきました。(当事者である息子には振られました)
毎年行われているようなので、覚書として記載します。
※記事は2017年のものです。
2020年は、10月19日(土)・20日(日)に開催のようです。
2020年は8月8日(土)・9日(日)・10日(月・祝)に開催に変更されました。
コロナの影響で、事前予約となり、気軽に立ち寄れないのは痛い話です。
参考:愛知県私学協会
場所は愛知県体育館
名古屋市地下鉄名城線市役所駅を降りてすぐ、名古屋城のすぐお隣に愛知県体育館はあります。
うっかり「ここは名古屋城の入り口だから〜」と通り過ぎてしまう可能性ありなので注意が必要です。
体育館には食堂もあるので、何校もの情報を得たい人は一日がかりで回るのもいいかも。
開催期間
2017年は10月14日・15日の二日間。
14日は10:00〜17:00、15日は9:30〜16:30です。
一日目は関係者の開会式があるようです。
参加時の服装は?
派手すぎず、また、だらしない格好でなければ良さそうです。
子供は制服の子も多かったですが、落ち着いた私服の子も結構いました。
保護者はきれい目カジュアルだったり、ジーパンだったり。
会場内の様子
子供だけ参加、保護者付き参加、保護者だけ参加もありましたが、保護者だけで説明を聞いている人は少なかったです。
入り口と出口が決まっていて、入ったらパンフレットコーナーで物色。それから、気になる各高校のブースを巡ります。
入り口で地図などを貰っているのに、さんざん歩き回りました。
お目当ての学校のブースで気になることを質問しますが、担当教科の先生でないと詳細が答えられないことも。次回の見学を進められます。
また、ここは違うかなと思っていた学校でも、何故だが希望にピッタリということも。
選択肢が増えてしまいました。
持ち物
土足で入れたので、スリッパ不要でした。
付箋と色ペンを持って行くと良いです。
聞いたことをその場では覚えていますが、帰ると忘れてしまうので、貰ったパンフレットにぺたぺた貼っておくと便利。
最後に
ネットや現在通っている学校の情報だけでなく、直接聞けるのはとても参考になります。
体験入学は一日に一校行くだけで終わってしまうので、こうして集まって貰える機会に参加して選び、その中から気に入った学校に体験入学できると動きやすいです。
二年生で見に来ても良かったかも。(実際、そういう子もいたようです)
次回の予定はないですが、参考にして頂ければと思います。
今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました!