モラタメさんでダイズラボの「サラダにかける大豆」と「大豆のお肉ブロック」を購入しました。大豆のお肉2袋と、サラダにかける大豆2種×3袋です。大豆のお肉は前々から気になっていたのですが、使いこなせる自信がなく、今回は「サラダにかける大豆」とセットになっていたのでお試しです。
♪まずはお肉の大豆から開けてみました。
形はまばらですが、大体3~4cmくらいのべったりとした塊が入っていました。小さな塊もいくつか崩れたようにはいっていたので、煮込んだら大きな塊も崩れるのではないかと思いましたが、そこは大丈夫そう。
「湯戻しや水切りなしでそのまま使える」が売り文句になっているので、一般的には乾燥しているのでしょうか。それは面倒くさい。使いこなせるかわからないものなので、そのまま使えるのが有難いです。
初めて使うので、まずはパッケージ裏側のレシピ「酢豚」を試してみました。2人分で1袋使うので、入っていた2袋とも使用してしまいました。
片栗粉をまぶすとこんな感じ。べったりしていますが、片栗粉を振りかけて箸で混ぜるだけでも結構きれいに塗せます。
油を敷いたフライパンで焼き色がつくまで炒めて、野菜と調味料を追加して完成。
うん。肉っぽい。肉っぽいけど、柔らかくて油分が少ない?
油をしっかり落とした柔らかい肉っぽい。なんだか、消化がよさそうな感じの舌触り。
柔らかいから、味つけをもっと上手にしたら良さそう? うーん、何かを思い出すんだけど・・・。
あ。子供の頃の給食の肉! こんな感じのがいた気がする!
柔らかいから喉に詰まりにくく、高たんぱく低カロリーなので介護食によさそうな素材です。
因みに、家族が食べ終わってから「これ大豆」とネタ晴らしをしました。
「ちょっともさつくけど分からなかった」とのこと。
多分、焼きすぎ。野菜はレンチンしてから入れればよかったと思っています。
2袋、すべて使ってしまったので、次回はまたいつになるか。
でも唐揚げも試してみたかったな。
♪サラダにかけるベーコンも同時に試してみました。
お試しは多分、こっちがメイン。つぶつぶ上の大豆製品、ちょこちょこ見るようになってきました。これはベーコン味の大豆加工品です。
見た目、小粒のドッグフードのよう。。。
これ、結構カリカリと歯ごたえがあります。他の人のレビューで「このままおやつとして食べるのもあり」とありましたが、確かに。塩分高目な味ですけどね。
まずは素直にサラダに掛けました。合わせて食べるとドレッシングなしでもOKです。
ドレッシングに浸して時間が経つと湿ってカリカリではなくなってしまいます。
本当、ベーコン味なので、卵と合わせたい。合わせよう。炒飯にも混ぜてみたいと思います。
【追記】チャーハンにしてみました。カリカリじゃなくなるけど、これもあり。