モラタメさんで「健康道場 ライスブラン生活」を税込1,045円でお試し購入しました。米ぬかの栄養素を手軽に摂れる粉末状の健康食品です。水に溶かして飲んだり、ヨーグルトに混ぜたり、パンや切り餅にかけて食べてもほのかな甘みが美味しく、使いやすいです。米ぬかは精米時に分離される副産物ですが、栄養価が高く、認知症予防効果が期待される「フェルラ酸」が含まれているのだとか。他にも、腸内環境を整える食物繊維、不足しがちなカルシウム、エネルギー代謝を助けるビタミンB1・B6・ナイアシンも含まれているそうですが、やはり物忘れが増えてきた今の私には「フェルラ酸」が気になる成分です。
しかし、栄養価は高くても、米ぬかはそのままでは食べにくい素材。
「健康道場 ライスブラン生活」はそれを粉末加工して食べやすくしてあります。
原材料は【米ぬか(国内製造)、麦芽糖、加工黒糖、イヌリン、パラチノース加熱物、ライスマグネシウム 、酵母、食塩/貝カルシウム、プルラン、微粒二酸化ケイ素、フェルラ酸、酸化防止剤(茶抽出物)、ビタミンD】となっていて、糖分も使用されているのでほんのり甘く、そのままでも食べやすいのですね。まずは水に溶かして飲んでみました。
甘みがもう少し欲しいので、はちみつも追加。
米ぬかと言われれば米ぬか。きな粉と言われればきな粉。と言った味わいです。すっごく美味しい!と言った感想はありませんが、飲み易いです。
アレンジ例として掲載されていた小倉トーストは良かったです。食パンにこしあんを塗って、スライスしたバナナを乗せて、「健康道場 ライスブラン生活」をかけてトースト。
これは家族全員「あり」と言いました。が、画像が見つからない。。。
切り餅をレンチンしてかけても良かったです。ほのかな甘みのきな粉餅のよう。
切り餅をレンチンする場合、そのままだと早いけど、まだらに膨らみます。
全体的にきれいに仕上げたい場合は、時間がかかりますが、ひたひたの水に入れてチンする方が平らで滑らか。
でも、自分一人の時は気にしないので、そのままチン。我が家のレンジでは600Wで40秒くらい。まだらに膨らむのでやや硬めの部分が残りますが、それはそれで嫌いじゃない。お皿についてしまうこともあるので、薄く粉を敷いてからお餅を乗せてチンしています。
定価は30袋入りで3,600円(税別)とのことなので、粉末青汁を買うのと同じくらい。特別に高いという価格でもありませんが、定期的な購入は悩むところです。性格的に毎日は続けられないので、必要な時に購入するのが私には合ってるかな。
ちなみに、定期便にすると少しお安くなるようですよ。
良い商品をお試しさせていただきました!
→