おはようございます。
あっという間に三が日が終わり、今日は仕事始めです。
今日は私だけ出勤なので、お弁当1人分+お家組3人分。
お正月用に買った食材がたくさん残っているので、買い物の必要はなし。
・・・卵の量が不安だけど。。。
年々、月日が経つのが早く感じられるようになっていますが、本当に、このお正月も何もしていないのに休んだ気がしないほど早く過ぎてしまいました。
実家にも返らず、ただただ、いつもより豪華な夜ご飯を(でも簡単に)作るのがメインの仕事で、昼間はDM整理をしていたくらいなのですが。
見方を変えれば、DM整理がお正月休みだけでは足りなかった、のかもしれません。
領収書や健康診断の結果、学校やマンションのプリントも挟まっていたので嵩増しになっていますが、家中のあちこちにあるので未だ終わりが見えません。
処理前DM置き場を設置したので、今年は分散されないはず、です。
分散しないで、その週の内に不要分は処分します。できるように心がけます。
DM整理の区切りが付いたら、次は文具の整理に移ります。文具もあちこちに仕舞い込んでいるので時間がかかりそうですが、少しづつ、すぐに片付けられる量を出して進めたいと思っています。
お家仕事は今月中に文具の整理まで終わらせることが目標!
(フェリシモのおうちレッスン『ミニツク』の「お片付けワークプログラム」実践中です)
昨年に引き続き、年賀状は届いた人に出すようにしているので、三が日の仕事には年賀状の投函が増えました。プリンターが故障中なので、絵の付いたはがきを買い、宛名を手書きして、一言添えての投函です。
しかし大変! ここでうっかり書き損じ発生。
ボールペンで書いているので消しゴムでは消せない。
そうそう、普段使い慣れていないので忘れていましたが、ボールペンを消すには『砂消し』と言うものがありました!
ただ、何処に片付けてあるのか。。。今日出したいから探す暇も買いに行く暇もない。
カッターの刃の背でそっと削ってごまかしました。うん、分からない。
割と、何とかなるものですね。