とモラタメさんで「森下仁丹 仁丹メタルケース/仁丹詰め替え 1080粒」をお試し購入しました。何年ぶりに見たのか、子供の頃に見た以来の仁丹。実は、何のために食べるものか知らなかったのですが、森下仁丹さんのサイトでは「16種類の生薬」を配合した伝統の口中清涼剤とのこと。気分不快、口臭、二日酔い、宿酔、胸つかえ、悪心嘔吐、溜飲、めまい、暑気あたり、乗物酔いに効能があるそうです。
気分転換に食べたりもするようですが、フリスクのような清涼菓子ではなく、薬でもない医薬部外品。
そう。気分転換にも、と聞いたので、ネガティブモードだった息子に買ってみたのですが、なかなか試してくれなくて。もう、私が食べますよ。
大人(15才以上)1回10粒、11才以上15才未満1回7粒、8才以上11才未満1回5粒、5才以上8才未満1回3粒、1日10回まで適宜服用とのことなので、割と気分次第で食べられる感じです。小さなつぶつぶに銀色のコーティング。丸薬の臭いは強いですよ。漢方薬らしき香り。小さな一粒ですが味も臭いも十分な存在感です。噛むとペパーミントの清涼感がすごい。お子様は噛まずに呑み込むのが良さそう。
ケースの色は選べなかったのですが、金と銀があったようです。100円ライターほどの大きさで、内容量は720粒(180粒×4袋)。このケース、丸薬の臭いを全く外に漏らさないのですよ。ここしばらくちょっと胃腸の調子がよくありませんでしたが、ちょっとすっきりした気分。「暑気あたり」にも効くというので、これからの季節、頼りになるかもしれません。