一人朝会議

今朝はお付き合いではなく、惰性で早起き。今朝は昨日到着したグリーンティーをお供に一人朝会議です。グリーンティのレビューはまた後で。ほうじ茶ラテより期限が近いから先に飲まないと(笑)

議題。我が家のお米の消費について考える。

今までの内容を纏めてみる。

  • 4人家族の月平均が3210円という情報を得た。(値段的に月10kg?)
  • 我が家の米の消費量は月平均20kg。(月9000円弱、g単価0.45円)
  • 我が家は無洗米を1日894g(カップ6杯)炊く。
    →1日当たり402円弱・1回分201円弱。

あれ?1回分201円弱?(通常、1膳分は冷凍庫行き)

「米は高い」とよく聞きますが、食パン1均150円程度なので価格的にはパン食とそんなに変わりはないのかも? 100円弱の食パンには負けますが。

うどんの場合も5玉で約200円。パスタ麺が500gで約200円。

高校生男子のお弁当に食パンというのも、夜ご飯が食パンというのも、どちらもなんだか受け入れられないので、世間の月平均より多くても米食のままでいいかも?

あ。でも1玉30円弱のうどんや焼きそばならーーー5玉で150円弱なら多少の差か。

結論。我が家は月平均20kgでいいかも。

コストダウンするなら安いお米に切り替えることだけど、今でさえ我慢しているだろう義母の好みから遠ざかるのは面倒だ(笑)

そして今日の朝ごはんは手軽なスパゲティ。先日重ね買いしてしまったパスタソースを消費します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください