キユーピー フィッテ 210g ×5点をお試し購入しました。

モラタメさんで「キユーピー フィッテ 210g ×5点」をお試し購入しました。内臓脂肪を減らすと言われるローズヒップ由来のティリロサイドが配合されたマヨネーズです。今回、「ティリロサイド」という名前を初めて聞きましたが、ポリフェノールの一種で1日当たり0.1mgを12週間毎日摂取することにより、内臓脂肪を減らす機能があるそうです。キユーピー フィッテ大さじ1杯につき、0.1mgのティリロサイドが摂れるとのことなので、毎日大さじ1杯を約3か月使い続けるだけで良い、ということですね。マヨネーズなら手軽に使えるので簡単!
脂肪の代謝を促して脂肪燃焼をさせる効果のため、大さじ1杯以上摂取したとしても内臓脂肪が減りすぎるわけでもなく、内臓脂肪を気にしていない人が食べても問題はないようです。なので、家族によってマヨネーズを変える必要もありません。
ただし、どんなものでも食べすぎはよくないですね。1日当たり15gが目安となっています。あと、ローズヒップエキスパウダーを使用しているので、りんごアレルギー(バラ科アレルギー)の人も注意が必要ですね。フィッテは同キューピーのマヨネーズと比べてカロリー50%OFF
キューピー公式サイトより、原材料名を並べてみました。

マヨネーズ:食用植物油脂(国内製造)、卵黄、醸造酢、食塩、香辛料/調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物、(一部に卵・大豆・りんごを含む)

ハーフ:食用植物油脂(国内製造)、、醸造酢、食塩、砂糖、香辛料、たん白加水分解物増粘剤(キサンタンガム)、調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物、(一部に卵・大豆・りんごを含む)

フィッテ:食用植物油脂(国内製造)、、醸造酢、食塩、砂糖、ローズヒップエキスパウダー、香味食用油、香辛料、たん白加水分解物増粘剤(キサンタンガム)、調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物、(一部に卵・大豆・りんごを含む)

カロリー50%OFFの商品は卵白を使わない代わりにお砂糖が追加されているのですね。カロリーを減らすためにお砂糖は控えるイメージが強かったので、ちょっとびっくり。

比べた結果、フィッテには使い慣れたマヨネーズにローズヒップエキスパウダー、香味食用油たん白加水分解物増粘剤(キサンタンガム)、調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物、が追加されているわけですが、味はそれほど気になるものはなく、どちらかと言うとフィッテの方がこってりした食感と思いました。ローズヒップのイメージがあるので、ちょっと酸味がある気がする・・・?

サラダはドレッシング派なので、卵サンドやツナマヨ、卵焼きなどに使用しました。一般的な調理法であれば、熱を加えても有効成分が減ることはないそうです。因みに、マヨネーズが変わったことに誰も気が付かずに食べていました。

実際に体脂肪が減ったか否かはちょっと分からないのですが、このところじわじわと増えていた体重が安定しているので、効果があったのかもしれません。
毎日続けることはできなかったので、追加購入してみようと考えています。

ティリロサイドはローズヒップティーや錠剤でも摂取できますが、普段慣れていないので、続けることが難しかったりします。その点、マヨネーズは手軽に使えるので、続けるには丁度良く、お勧めです(毎日続けられなかった私が言うのもなんですが・・・)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください