日清えごま油日和/日清えごま油ドレッシング 2種 をお試し購入しました

モラタメさんで「日清えごま油日和/日清えごま油ドレッシング 2種 計6本」を送料関係費税込1,023円でお試し購入しました。体内で作ることのできない必須脂肪酸の一つであるオメガ3(α-リノレン酸)を含む、「えごま油」を使用したドレッシングのセットです。
結果として、日清えごま油日和は通常使用しているマヨネーズと遜色はなく、日清えごま油ドレッシングもさっぱりとした味わいで美味しくいただきました。日清えごま油日和はマヨネーズタイプであってマヨネーズではないんですね。てっきりマヨネーズだと思って購入していました。食べてもほぼマヨネーズです。通常使用しているマヨネーズより、少しだけさらさらした感じで、メーカーの違いかな、くらいの差です。

原材料は【食用植物油脂(国内製造)(なたね油、有機えごま油)、醸造酢(りんご酢、米酢)、還元水飴、食塩、濃縮洋梨果汁、濃縮にんじん汁、マイタケエキス/加工でん粉、調味料(アミノ酸)、香料、増粘多糖類、カロテノイド色素、香辛料抽出物】で、卵は未使用。少しお酢の香りがします。

紫白菜を戴いたので、生のまま刻んで、日清えごま油日和で和えました。少しだけ酢とお砂糖を混ぜましたが、そのままでもよかったかも。エビフライやエビチリの下味付けにも良かったです。普通にマヨネーズとして利用できます。もちろん、ポテトサラダにも合いました。

日清えごま油ドレッシングは2種類あるので交互につかっています。少しドロッとしているので、野菜に合えた感があります。酸味感は私は好みですが、「キユーピー 深煎りごまドレッシング」しか使わない息子には酸味が強いそう。

和風の原材料は【食用植物油脂(国内製造)(有機えごま油)、糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、玉ねぎ、醸造酢、醤油(小麦・大豆を含む)、食塩、オリーブ、酵母エキス、香辛料、赤ピーマン/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタンガム)】
玉ねぎがしっかり入っていて美味しいです。

胡麻の原材料は【食用植物油脂(国内製造)(有機えごま油)、糖類(砂糖、果糖ぶどう糖液糖)、醸造酢(米酢、醸造酢)、ごま、醤油(小麦・大豆を含む)、食塩、椎茸エキス、にんにく /加工でん粉、増粘剤(増粘多糖類、加工でん粉)、調味料(アミノ酸等)】
もったりした練りごま風味。酸味、気になるかなあ。そうでもないと思うけど。息子、酢鶏などを作っていても、「お酢臭い」と苦情を言ってくるので、酢に敏感なのかもしれません。

えごまって、ごまじゃなくてシソ科だそうですね。実際に育ててみたことがありますが、葉っぱはシソっぽいけど香りがありませんでした。葉っぱを見る限りでは何かに効きそうとは思えませんでしたが、含有されているα-リノレン酸は血中中性脂肪を下げる、血栓防止、高血圧予防の作用があると言われています。
義母曰く冬場は血管の収縮で血圧が上がりやすいそうなので、なるべく食卓に出すように心がけたい成分です。マヨネーズタイプとドレッシングは使いやすく丁度いいですね。

どちらかと言えば玉ねぎ入りの和風が好み。でも、マヨネーズはあっという間に使い切り、3種類とも美味しく頂きました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください