ここ暫くテレビのリモコンの反応が鈍かったのですが、先日、とうとう動かなくなりました。 家の者が「電池はつい最近変えた」と言うので、変えた電池も古かったのかと思い中を見ると、電極が触れるバネがすっかり錆びついていました。

一度古い電池が液漏れしてしまったので、そのせいかもしれません。
購入を考え、リモコンに書かれた型番を探すと電池を入れる蓋の近くにありましたが、黒地に黒文字で凄く見にくい! でも、光を当てると見やすくなりますね。N2QAYB000905とありました。
型番でネット検索すると、どうやらこの純正リモコンは2500円前後になるようです。
息子(男子高校生)に「高い!」と文句を言われたので、購入する前に、自分で何とかできないか「リモコン 錆」で検索して、出てきたいくつかの表題を見て、「そうじゃん、錆を落とせばいいんじゃん」と気付きました。
物忘れが増えただけでなく、「錆を落とす」というだけのことさえ思いつけなくなっている自分が危うい。。。
とにかく、電池を入れる細い場所の錆を落としたいので、ダイソーでやすりを購入してきました。(他でも使用する予定があるし、110円なら息子も文句はないだろう)
先が細くなっているので、ばねの隙間まで(奥は無理でしたが)入り込めて使いやすいですね。
注意することは、削りすぎてばねを折ってしまわないことと、削った錆を吸い込まないこと。軽くこするだけで割と錆は落ちました。
電池が触れる先の部分だけでも機能は復活しましたが、念のため、落とせる部分は全体的に落として、作業終了。
数日経ちましたが問題なく使えています。
物が壊れると、つい修理代を考えて購入の方が安いのではないかと思ってしまいますが、その前に自分で治すことを思いつかなきゃ! と思った出来事でした。
【追記】
5か月後。結局ボタンの反応が徐々に悪くなっていったので、結局リモコンの買い替えをすることにしました。少しケチって代用リモコン。1798円。
|
即納され、本当に、電池を入れるだけで使用できました。
ボタンの位置が少し変わったので押し間違いはしていますが、軽くて、細身になって握りやすいです。(長くなりましたけどね)
もうどうにも動かなくなったらご参考まで。