ミニチュアダックスの黒毛玉が我が家に来てからもうすぐ6年。彼のためにリビングに敷いたタイルカーペットも同じく6年。汚れも目立ってきたので、思い切って新調しました。
今までは「つち」+「みかん」+「いなほ」だったのですが、ベージュの汚れはとても目立つし、焦げ茶は黒毛玉の保護色になってしまうので、今回は「海」、「空」、「ねずみ」を選択。海より濃い「てつ」も良かったのですが、それも確実に保護色になってしまいそうなので取りやめ。画像では少し違った色に見えますが、手前から「海」、「空」、「ねずみ」です。海も保護色になりそうでしたが、まあ、良さそう。
少しケチったので、画像外に「つち」と「みかん」があるのですが、やはりつぶれて段差ができています。新品の半分くらいの高さになっていました。
6年の重み。
痛んだら痛んだ部分だけ取り換えられるのが強みですが、段差は免れない。徐々に変えていくのでしたら馴染みそう。
でも、汚れた部分だけ洗えるのはとても重宝しますよ。ダックス、時々吐き戻します。手持ちの本に寄れば、おなかが空きすぎているときにも吐くのだとか。
ちゃんとドッグフードがお皿にあるのにね。まともに食べないからおなかが空きすぎるのですよ。。。
洗うときはお風呂場でブラシなどを使って汚れを落とし(洗剤はエマールを使用)、洗濯機で再度洗いなおします。
1枚だけだと重さが偏って洗濯機が倒れる恐れがあるので危険。
洗濯層の壁全面を覆うように(我が家の洗濯機では3枚)入れて、真ん中に洗っても良いクッションやぬいぐるみをセット。割と偏りが防げます。
脱水まで終わったら、ベランダで干して終了。
面倒だけど、つながったカーペットを洗うよりは楽。
やっぱり新しいカーペットは心地よいですね。さっそく転がって臭い付けをされたので、週に一度はカーペット用のお掃除シートで拭き掃除をすることとします。
買った色名を確認しようと楽天市場を覗いたら、明日からまたお買い物マラソンではないですか。。。
1か月が早い!