ショルダーストラップを作る

誕生日にお義母さんからお小遣いを貰ったので、お母さんの誕生日には手作りショルダーバッグを作ろうと思います。不器用ですが、お散歩時に使えるカジュアルなものなら多少歪んでいても、『本革』という素材でごまかせるはず。いえ、歪まないように精いっぱい気を付けるのですけどね。

まずはショルダーストラップから。

現在持っているショルダーストラップを参考に、少し幅の広いものを作ります。

材料は皮ひも、美錠、ナスカン、カシメ、Dカン。かな。

揃えてみました。

革ひも 15mm幅×170cm×1.8mm厚 1本 1,122円
Dカン ブロンズ 内径15mm 2個 99円
ナスカン ブロンズ 内径15mm 2ケ 495円
美錠 ブロンズ ベルト幅15mm 1ケ 330円
両面足長カシメ 中 ブロンズ φ9mm×足の長さ9.5mm 4組 62円
※金具の大中小は取り扱いメーカーによってサイズが違うことがあるので注意です。

あ、しまった! カシメの足の長さを間違えて購入してる! 皮ひもの厚さが1.8mmなので、半分に折ってかしめる場合、3.6mm。革の厚さより2~3mm出るくらいと聞いているのに、9.5mmを買ってしまってる! 

飾り用に買った小サイズもあるので、そちらを2組ずつ使うか、中の並足を買いなおすか。。。うん、止める箇所を倍にすれば丈夫にもなるだろうし、小サイズを2組ずつ使うことにする。位置がずれないように気を付けないとみっともなくなるから注意。

両面カシメ 小 ブロンズ φ6mm×足の長さ6mm 8組 53円

材料計ストラップのみで2,099円。結構かかりますね。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください