クロップ グラノラ(コーヒー&ヘーゼルナッツ/ホワイトチョコレート&チェリー)をお試し購入しました

モラタメさんで「クロップ グラノラ(コーヒー&ヘーゼルナッツ/ホワイトチョコレート&チェリー)」をお試し購入しました。
※ブログのバージョンアップに失敗して、記事が消えてしまったので、書き直しです。クロップグラノラは保存料・着色料不使用で、甘みとして有機アガべシロップを使用した有機JAS認証商品。有機アガべシロップの名称は初めて聞きましたが、リュウゼツラン科アガベ種の植物の樹液からつくられる天然の甘味料で、他の甘味料に比べてGI値(グリセミック指数)が低く、血糖値の上昇が緩やかな甘味料だそうです。
血糖値の上昇が急だと下降も急で、精神的にも良くない影響があるというので、これは有難い甘味料ですね。
パウダー化されたものやチョコレートは使用されていますが、ほぼほぼ自然食。ビタミン剤などの添加物もありません。

・・・ということは、甘みは期待できませんね。

甘党の私ははちみつを混ぜて食べますよ。家族で甘党とそうでない人がいるのなら、甘さを調節出来るのもメリットとなりますね。

コーヒーが苦手な私は「ホワイトチョコレート&チェリー」を戴きます。
コーヒー&ヘーゼルナッツ」はコーヒー好きの家族に任せる。
シリアルは割と細かく、ナッツとチョコがしっかりと入っています。
箱に対しての内容量が少なく見えますが、ちゃんと400g入っています。
シリアルが細かいからかな。1食50g。400gだから8食分。家族4人で食べたら2回分。
だけど、いつも思うのは50gって少ない。。。寒くなったので、温めた牛乳+はちみつで戴きました。
あまりザクザク感はありませんが、しっかり噛むので食べ応えはあり。はちみつがないと、ほんのりした甘さです。それはそれで、甘党じゃない人にはよさげかも。
どちらかと言うと、牛乳よりヨーグルトの方が合う気がします。
パフェ風にして食べたい。こういう時に限ってヨーグルトを買っていない。

コーヒー&ヘーゼルナッツ」も結構甘さ控えめだったようです。

いつも食べている甘ーいグラノーラと比べて価格が倍以上なので、健康的には続けたいけど安い方に行っちゃうかな。。。

でも、ナッツ感は気に入りました。

シリアルはお手軽に栄養が摂れるので、非常時の備蓄にキープして置くのも良いですよね。(牛乳やヨーグルトの備蓄ができないのが難点ですが)

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください